やっぱり本場で味わいたい!世界のおいしいローカルフード TOP5
その地ならではのグルメを堪能することを旅の楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。これまでご紹介してきた世界の絶品グルメの中から、2015年のアクセス数、Facebookの反響、旅行ライターの声を元に世界のおいしいローカルフードを5セレクト。
本場に行ったらぜひ味わって欲しい極上グルメをランキング形式で大発表します!
チリクラブ(シンガポール)
「チリクラブ」は、エビチリのエビがカニになったようなイメージで、カニ味噌とトマト、チリでブレンドされたピリ辛のソースがかかっています。シンガポー ルはもちろん、近隣諸国で水揚げされた、活きたままの新鮮なカニを厳選して使い、ピリ辛のチリソースで食べるカニの旨味は一味違います!
ポレンタ(ミラノ)
冷えて固まってしまったポレンタは薄切りにして、オーブンで焼いて食べても美味。お米に例えると冷や飯をリメイクしたような料理のため、レストランで出されることはあまりありませんが、その香ばしい味わいはファン多し。
カヤ・トースト(シンガポール)
カヤ・トーストとは、食パンの表面をサクッと焼いたトーストに、ココナッツ・ミルクがベースになった甘いカヤ・ジャムとスライスしたバターをはさんだ、シンガポール人が大好きなサンドイッチです。ジャムの甘味とバターの塩味が、見事なハーモニーをかもしだします。
ドライエイジド・ビーフ・ステーキ(ニューヨーク)
ニューヨークへ行くならぜひ食べたい、本場アメリカの厚切りステーキ。なかでも、時間をかけて乾燥熟成(ドライエイジング)させ、ぐっとうまみが増した牛肉を焼き上げた「ドライエイジド・ビーフ・ステーキ」は究極の逸品です!
バインミー(ベトナム)
ベトナムのバインミーは、バゲットにおいいしさの秘密があります。パンの焼き加減はフランス統治時代にそうとう鍛えられたようで、外はカリッ、中はふんわりの王道タイプ。そこにちょっとモチモチっとした食感が加わるのですが、これは米粉の効果なのです!
ランキング集計期間:2015年1月1日~2015年11月30日
Cover photo :これを食べずにタイ料理は語れない!絶対食べたい三大タイ飯 バンコクグルメツアー
ドコイク?に関するその他の記事
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
次の旅先はお決まりですか ? 食や自然、芸術など、日本の魅力を満喫できる国内のおすすめの旅行先を 5 つご紹介します。
初めまして。酒と旅行がメインのブログを書いているcongiro(コンヒーロ)と申します。 普段から日本各地を旅しては、地元の方々が飲んでいる日常系の日本酒を好んで買って楽しんでいます。 特に好きなのは、その土地の日常酒を、その土地の方たちがいる酒場で飲むことですね。「誰かの日常は、私の非日常」。それを念頭に、いつも楽しく旅をしています。...
お世話になっております。会社員兼業ライターの赤祖父と申します。6歳男子、2歳女子の2児の父親でもあります。 前回に引き続き、今回も「息子に興味のあることを聞いてプランを組み立てる、親子ふたり旅」へ行ってきましたので、その内容をご紹介します。旅の終わりには、こちらも前回と同じく、思い出を絵に描いてもらいました。未就学児と旅をする上でおすすめの“鉄道体験”についても触れています。 「雪が見たい」の一言で、行き先は青森に決めた...
美味しいものとお酒、いろんな街を歩くのが好きなTakiです。 前回の新潟に続いて、ひと仕事終えた週末にふらっと旅に行くことにした。行き先は福島県。