投稿者 : 博美 鈴木、投稿日 2016 年 4月23日

これを買えば間違いなし!スイスのおすすめお土産

小さいながらもEUに加盟することなく、永世中立の立場を貫く個性的な国スイス。大自然の中で育まれた伝統産業の評価が高いスイスですが、工芸品のお土産は好みもさまざま。

微妙な反応を受けるようなお土産はちょっと避けたいところです。そこで家族、友人、恋人、職場にきっと喜んでもらえる、おすすめのお土産を厳選してご紹介します。

スイスのスーパーで手軽に買える!おすすめ土産

ただの板チョコと侮るなかれ!スーパーで買えるチョコレート

1:ただの板チョコと侮るなかれ

スイスといえばチョコレート。なめらかな舌触りを生む作業工程の「コンチング」を発明したのがスイスを代表するチョコレートメーカー「リンツ」。ミルクチョコレートが生まれたのもスイスです。だからスイスはチョコレートには「ちょこっと」うるさいのです。スーパーに並ぶ板チョコでさえ、一口かじればその違いに驚きます。

特にオススメなのはナッツやドライフルーツが入ったものと、クランチ系とミルクチョコレート。大型スーパーでは、棚一面、見渡す限りに板チョコが整然と並び、その様子は圧巻です。値段は1.5フラン(約170円)~ 5フラン(約570円)くらい。

種類いろいろハーブティー

2:種類いろいろハーブティー

国土の大半をアルプスの山岳地帯が占めるスイスではさまざまなハーブが採れます。そんなスイスのハーブにこだわった上質なハーブティーは、ヘルシーでお土産としてもぴったりです。

チョコレート同様にハーブティーの種類も豊富。スーパーで気楽に買えて、しかも軽い!重量を気にせずにたくさん買えるのも魅力です。お値段は1.5フラン(約170円)~ 6フラン(約680円)くらい。

スイス伝統のお菓子

3:スイス伝統のお菓子

「Kamblyカンブリー」は1910年の創業以来愛され続けている、スイスを代表するクッキーメーカー。数ある商品の中でも「プレッツェリ」は看板商品で、スーパーでも手頃な価格で買える薄焼きのワッフル。口に入れるとふんわりとした甘みと香ばしさ、心地よいサクサク感がたまりません。

スイス版ジンジャーブレッド「レッカリー」も歴史ある伝統菓子。蜂蜜、シナモン、オレンジピールとヘーゼルナッツ、アーモンドを加えたソフトタイプのクッキーです。特にバーゼルの「バーズラー・レッカリー」が有名で、一口大に食べやすくカットされているのが特徴。どちらも、さすが品質にこだわるスイスと頷ける逸品。お値段はブレッツェリ3フラン(約340円)、バーズラー・レッカリー6.5フラン(約740円)。

おうちで気軽にチーズフォンデュ

4:おうちで気軽にチーズフォンデュ

インスタントフォンデュは常温で長期保存が可能なので、賞味期限を気にせずに贈ることができます。そしてもっともスイスらしいお土産かもしれません。電子レンジに容器ごと入れて温めるだけの、カップ入りお一人さま用即席フォンデュというものもあります。ムードに欠ける感じは否めませんが、スイスの味を自宅で手軽に楽しめちゃいます。

本場のチーズフォンデュにはかないませんが、カットしたパンをフォークに刺してチーズに絡めて食べながら、スイスに想いを馳せましょう。お値段はお一人さま用(200g)4.5フラン(約510円)、2-3人用(800g)14.8フラン(約1,700円)。

「naturaline」のハンドクリーム

5:ハンドクリーム

品質にこだわるスイスだからスーパーのオリジナルブランドのコスメだって侮れません。大手スーパー「coop」のオリジナルブランド「naturaline」の天然素材を使用したハンドクリームは、滑らかで肌への馴染みが良く香りも爽やか。毎日使えるハンドクリームは女子のみならず男子にだって喜ばれるはず!お値段は4.76フラン(約540円)。

自分への土産にもひとつ

スイスの国旗がかわいい!ルームシューズ

6:自分への土産にもひとつ

スイスの国旗柄ってなんだか可愛いですよね。国旗をモチーフにしたグッズはたくさんありますが、お土産屋さんで売られているものは、ハンドクラフトで気軽には買えない値段だし、ボールペンやキーホルダーは微妙。

そんな中、靴量販店で見つけたルームシューズはたったの6フラン。あったかくてデザインも素敵。かなり使えるお土産です。 ただし足のサイズを知っている人へのお土産に限られてしますが。。。

スイス・アーミーナイフ風ピクニックツール

スイス・アーミーナイフ風ピクニックツール

スイス・アーミーナイフに見せかけてスプーンとフォーク、缶切り、ペティナイフが格納されているピクニックツール。アウトドアにもいいし、スーツケースに忍ばせておけば、いざという時にも役立ちそうですね。お値段はスーパーやギフトショップで10フランほど(約1,150円)。

物価高のスイスでも、あまり負担にならない金額の範囲で買えそうなお土産を紹介してみました。次回のスイス旅行のお土産選びの参考にいかがですか?

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Zurich.d178320.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]チューリッヒの旅行・ツアーを検索[/button]

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Geneva.d180003.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ジュネーヴの旅行・ツアーを検索[/button]

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Switzerland.d174.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]スイスの旅行・ツアーを検索[/button]

*1スイスフラン=115円(2016年4月現在)