「スヌーピー×日本の匠展」展、大阪南港で開催
今年12月13日から2015年1月12日まで、人気キャラクターの「スヌーピー」と日本の匠たちがコラボした作品に出会える「Snoopy Japanesequeスヌーピー×日本の匠展」が大阪南港ATCにて開催される。
この展示会の仕掛け人は、スヌーピーが登場する4コマ漫画「ピーナッツ」の生みの親であるチャールズ・シュルツ氏と深く親交があった日本人アーティスト、大谷芳照「Yoshi」。スヌーピータウンショップの空間デザインを始め、米カリフォルニア州にあるシュルツミュージアムの建設にも関わっている大谷氏が今回、
漢字にあしらったスヌーピーの墨絵アートや切絵などの作品を展示。また、日本各地の伝統的工芸作家40人以上が作った日本独特のスヌーピー達が登場する。漆器、ガラス切子、友禅、陶磁器、真珠などを使用した珍しいスヌーピーが楽しめる他、スヌーピーの有田焼のマグカップやスヌーピーの茶缶など、スヌーピーファン必見の会場限定オリジナルグッズも販売される。
「Snoopy Japanesequeスヌーピー×日本の匠展」の会場は大阪南港ATC、ITM棟2階。ATCの最寄り駅はニュートラム南港ポートタウン線「トレードセンター前」。 天王寺公園を始めとした天王寺エリアから約30分、心斎橋・なんば駅方面からも約30分である。
尚、12月29日から31日及び1月5日から9日の間は休館日となっているので、要注意。開館時間は10時から17時までで、入場料は一般が900円、小・中学生が700円となっている。日本の匠によって作られたスヌーピー達に出会える最後のチャンスをぜひお見逃しなく!
ドコイク?に関するその他の記事
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
次の旅先はお決まりですか ? 食や自然、芸術など、日本の魅力を満喫できる国内のおすすめの旅行先を 5 つご紹介します。
初めまして。酒と旅行がメインのブログを書いているcongiro(コンヒーロ)と申します。 普段から日本各地を旅しては、地元の方々が飲んでいる日常系の日本酒を好んで買って楽しんでいます。 特に好きなのは、その土地の日常酒を、その土地の方たちがいる酒場で飲むことですね。「誰かの日常は、私の非日常」。それを念頭に、いつも楽しく旅をしています。...
お世話になっております。会社員兼業ライターの赤祖父と申します。6歳男子、2歳女子の2児の父親でもあります。 前回に引き続き、今回も「息子に興味のあることを聞いてプランを組み立てる、親子ふたり旅」へ行ってきましたので、その内容をご紹介します。旅の終わりには、こちらも前回と同じく、思い出を絵に描いてもらいました。未就学児と旅をする上でおすすめの“鉄道体験”についても触れています。 「雪が見たい」の一言で、行き先は青森に決めた...
美味しいものとお酒、いろんな街を歩くのが好きなTakiです。 前回の新潟に続いて、ひと仕事終えた週末にふらっと旅に行くことにした。行き先は福島県。