投稿者 : 純 岩佐、投稿日 2015 年 11月3日

パリジェンヌはショコラ大好き!世界最高峰のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」へ

パリの街中を歩いていると、「ショコラ」という言葉をとてもよく耳にします。

レストランでも「食後はカフェにする?ショコラショー(チョコレートを温めたもの)にする?」とカフェと並列で聞かれるくらい、ショコラ大好きなパリジェンヌたち。

そんなパリで1995年から始まった、「サロン・デュ・ショコラ(SALON DU CHOCOLAT)」は、世界のショコラティエが集う、チョコレート界最高峰の祭典です。

世界各地からスイーツファンが押しかけるこのイベントは、なんと入場者数も10数万人。会場では、ショコラのブランドが出しているショップを巡ったり、パティシエ達のカンファレンスや、試食体験に参加したり、5日の期間中にショコラにまつわる多くの催し物に参加できます。

食べて、飲んで、また食べる!

食べて、飲んで、また食べる!

[one_half]

食べて、飲んで、また食べる!

[/one_half]

[one_half_last]

食べて、飲んで、また食べる!

[/one_half_last]

「サロン・ド・ショコラ」は、パリの見本市が開催される「ポルト・ドゥ・ヴェルサイユ(Porte de Versailles)」という日本で言うと東京ビックサイトのような展示会場で開かれます。

会場スペースの大半を占めるショップエリアには、日本でもおなじみのチョコレートの有名ブランド「ジャン=ポール・エヴァン (JEAN-PAUL HEVIN)」や「サダハルアオキ(Sadaharu AOKI)」などから新進気鋭のブランドまで、ショコラにまつわる様々なお店がブースを出しています。

なんといっても、ブース巡りの楽しみは試食。ショップ一押しのショコラ、ショコラ入りのケーキ、キャラメル、ショコラリキュールなど、よりどりみどり。どれも上質で濃厚なショコラの味が美味しくって、ほっぺたが落ちそうです。

しかし、どれも甘い!次第に口の中がショコラだらけになり、魅力的なショコラを前にして、もっと食べたいのにもう食べられないという葛藤と戦うことになります。そんな時は、フロアに数店舗ある無料でカフェを提供しているショップに立ち寄るか、購入したビールやワインを片手にショップ巡りをすると、より多くのショコラを気分新たに楽しめます。

小さい単位で販売されているので、気に入ったものは、お土産として気軽にお買い物できるのも嬉しいですね。

ショコラでファッションショー?お菓子の家ならぬお菓子のドレス!

ショコラでファッションショー?お菓子の家ならぬお菓子のドレス!

「サロン・デュ・ショコラ」目玉のイベントはファッションショー。なんとショコラでデコレーションしたドレスを身にまとった美女たちの華やかな競演を毎日観ることができます。

ショーが始まると、会場は大盛り上がり!

ショコラでファッションショー?お菓子の家ならぬお菓子のドレス!

その熱気で溶けちゃわないかと心配にもなるドレスは、チョコレートでできているとは信じられないような、繊細なレースやブーケが施されおり、まるで「食べる宝石」のようです。ショコラはフランスの人々にとって、あくまで芸術的で文化に根付いたものであり、ただ食べるものではないのだと感じさせられます。

有名パティシエや新進気鋭のパティシエと触れ合うチャンス!

有名パティシエや新進気鋭のパティシエと触れ合うチャンス!

「サロン・デュ・ショコラ」では、その年の世界チョコレートマスターを決めるイベントも開催されます。世界チョコレートマスターのコーナーでは、ファイナリストに選ばれたパティシエのチョコを手渡しでもらえるチャンスもあります。

[one_half]有名パティシエや新進気鋭のパティシエと触れ合うチャンス![/one_half]

[one_half_last]この方は “2015年Best Patisserie of the Day” に選ばれたイタリア人のMassimo Carni氏。[/one_half_last]

[one_half]

有名パティシエや新進気鋭のパティシエと触れ合うチャンス!

[/one_half]

[one_half_last]女神・動物・地球をテーマに色合いも細工も素晴らしいチョコレートのオブジェ。

このオブジェを制作したのは、日本人パティシエの小野林範(Hisashi Onobayashi)氏。“2015年Best Chocolate Showpiece”の賞に輝くなど、日本人の活躍もめざましい限りです。[/one_half_last]

会場に数カ所設けられたイベントスペースでは、ショコラを使ったスイーツの作り方講座や実践、またキッズ限定のショコラクッキー教室などもあり、まさに、”観て・食べて・作って”と1日中楽しめるイベントです。

サロン・デュ・ショコラ(SALON DU CHOCOLAT)
公式ホサイト(英語):http://www.salonduchocolat.fr/

開催期間:毎年10月下旬より5日間 ※2015年は10月28日〜11月1日まで開催
開催時間:10:00〜19:00
開催地:Viparis – Porte de Versailles(ポルト・ドゥ・ヴェルサイユ) 地下鉄12号線Porte de Versailles駅から徒歩2分

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Paris-Hotels.d179898.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]パリのホテルを探す[/button]

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Paris.d179898.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]パリへの航空券を探す[/button]

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Paris.d179898.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]パリ旅行・ツアーを検索[/button]