ハワイ最大規模の新ホールフーズ・マーケットへ行ってみた
オアフ島のカハラ、カイルアに続き、ホノルルのワード・カカアコエリアに「ホールフーズ・マーケット クイーン(Whole Foods Market Queen)」が2018年5月9日にオープン! アラモアナセンターから徒歩圏内で、旅行者にとっても訪れやすい場所にあり、また、ここでしか販売していない限定グッズも揃えています。
まずは1階をぐるりとチェック
ホールフーズ・マーケット クイーンは2フロアで構成され、ハワイ州内にある店舗のなかでも最大規模を誇ります。広々とした店内はモダンな雰囲気。
1階のエントランスはカマケエ・ストリートに面した海側にひとつとクイーン・ストリート側にひとつの計2つ。駐車場の入口はクイーン・ストリート沿いにあります。1階には、ハワイの人気フレッシュジュース店のラニカイジュースがあり、搾りたてのジュースやアサイボウルなどを販売。テーブルや椅子も店内に設置されています。
その奥には生鮮食品や日用品の売り場が広がり、新鮮なハワイ産の野菜や果物のほか、肉、魚など、ローカルにこだわった900を超えるハワイ産フードやアイテムを取り扱っています。
海側のエントランスの近くには、購入品が12点以下の場合に利用できるエクスプレスレジが並び、スムーズにショッピングができるうれしい配慮も。
ホールフーズ・マーケット クイーン1階の注目ポイント
1.ポケバー
ハワイの名物料理ポケ(刺し身の漬け)は、ほとんどのスーパーでは対面式のカウンターで欲しい量を伝えて容器に詰めてもらうシステムですが、ここではセルフ方式。ハワイでは量の単位がパウンドなので、日本人にとってはなかなか量の感覚がつかみにくいですが、自分で好きなだけ詰められるのでその心配は不要です。地元の漁港から仕入れたマグロやサーモンなどのポケは新鮮そのもの! 1パウンド(約454g)$16.99です。
2.豊富なチーズ&お酒のセレクション
量り売りもOKなチーズ売り場では約600種類ものチーズがずらり。そのすぐ横には、世界中のワインを揃えたコーナーがあります。
3.量り売りのデリメニュー
セルフスタイルでビュッフェのように好きなものを好きなだけ容器に入れていくデリメニューはサラダからスープ、温かい料理まで揃い、その品数の多さが自慢です。1パウンドあたり$9.99とお値段もお手頃。メニュー名の下には使用されている食材が書かれているので、アレルギーのある方も安心です。
4.軽食はタッチパネルでオーダー
サンドイッチとタコスは設置されているタブレットで注文し、会計まで済ませるシステム。ピザはすでに焼かれているものが並び、かなり大きめのサイズですが1ピース$4とリーズナブルです。
また、スイーツや店内で毎朝焼き上げるフレッシュなパンもとても美味!
5.ローカルビールで乾杯!
1・2階にはホールフーズ・マーケットが運営するスタイリッシュなバー「2タイド」があり、地元産を含む約36種類のローカル産を含むビールが楽しめます。ハンバーガーやププ(おつまみ)のほか、寿司や焼き鳥などジャンルにとらわれない多国籍な料理も提供。2タイド内の階段は2階のバーへアクセスできます。
また、こだわりのティーやコーヒーを提供するカフェ「アレグロ・コーヒー」はレジ横に。店内と外に設置された休憩スペースでゆったりカフェタイムが満喫できます。
2階でグルメ&おみやげショッピングを満喫
1階からエスカレーターで2階へ行くと3つのスタンド風のお店が並んでいます。「フロム・ブロック・トゥ・ボウル」では毎朝市場で仕入れた新鮮なポケが7〜15種類揃い、各種トッピングを選んで好みのポケ丼にカスタマイズ。地元の有名カフェ「ラ・トゥール・カフェ」も出店し、ここでしか食べられないベトナム風サンドイッチを販売しています。このほか、「マリーズ・チキンウィング」は手羽先専門店。3店舗とも11:00からオープンしています。
フードスタンドの前には、こんなSNS映えしそうなデコレーションも。
そして、初の店舗内ブランドショップも2階にあり、ホールフーズ・マーケット クイーン店限定グッズをはじめ、オリジナルエコバッグやビーチタオル、帽子などの品がセレクトされています。1階では売り場の至るところにオリジナルグッズが置かれていますが、ここでならまとめて見られるので、おみやげアイテムを探すのにとても便利。
ホールフーズ・マーケット クイーンへの行き方
ワイキキからはクヒオ・アベニューからアラモアナ方面へ行く19、20、42番のザ・バスに乗り、アラモアナ・ブルバードとカマケエ・ストリートで下車。アラモアナ・ブルバードをバスの進行方向に進み、カマケエ・ストリートを右折して、直進。アウアヒ・ストリートを過ぎてクイーン・ストリートの角、左手側がホールフーズ・マーケット クイーンです。
ホールフーズ・マーケット クイーン(Whole Foods Market Queen)
住所:388 Kamakee St.
電話番号:808-379-1800
営業時間:7:00〜22:00
公式サイト(英語):https://eu.wholefoodsmarket.com/
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Honolulu-Hotels.d1488.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]ホノルルのホテルを予約[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Honolulu.d1488.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]ホノルルへの航空券を探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Honolulu.d1488.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ホノルルの旅行・ツアーを検索[/button]
アメリカに関するその他の記事
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイを満喫できるホテルをご紹介!
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
エクスペディアとHotels.comは、25歳~55歳の男女で、少なくとも2、3年に一度は休暇旅行をする人を対象に「今年の年末年始と冬シーズン(2022年12月から2023年2月)の旅行に関する意識調査」を共同で実施しました。