フランス
パイやタルト生地でできた器に、卵、生クリーム、野菜を入れて、チーズを乗せてオーブンで焼くと、”キッシュ(Quiche)”の出来上がり。お手軽にできて、とても美味しい”キッシュ(Quiche)”は、代表的なフランスのママの料理ですが、パリの街中でもレストランやカフェ、お惣菜店などで、各お店特製の”キッシュ(Quiche)”を食することができます。
パリのおしゃれスポットマレ地区は、ファッションやライフスタイルのセレクトショップが数多く立ち並ぶエリアです。以前紹介した、パリの有名セレクトショップ、「メルシー(merci) (パリで最先端ファッションをチェック! 2大セレクトショップ、コレット・メルシー、マレ地区へ)」は、もはや定番の観光スポット。今回は、その「メルシー」のすぐ近くにあり、感度の高いパリっ子が好む、食のセレクトショップ「La...
確かにパリの冬は寒く、1月の最低気温は1℃、最高気温6℃のため、日中に外出する際も、頭から足の先までしっかりと防寒することが必要です。しかしパリには、寒さで外出するのに億劫になりそうな冬でも、熱く盛り上がるイベントが目白押し。今回はその中から、お買い物好きなら絶対外せない「ソルド(Soldes)」、農業大国フランスの力を直に体験できる「国際農業見本市(Salon International de...
パリの伝統的なスープといえば、「絶対食べたい!パリで食べられるフランスの名物料理」にてご紹介した、”オニオングラタンスープ”が代表的ですが、パリでは最近の健康志向に伴い、BIO(オーガニック)食材のスープなども流行しています。パリ市11区にある「ル・バー・ア・スープ(Le Bar à...
パリで、世界遺産として登録されているのは、”セーヌ河岸”。エッフェル塔からサン・ルイ島にかけての一帯で、エッフェル塔やルーヴル美術館、コンコルド広場などが含まれています。短時間で効率よくパリの世界遺産を巡りたい!そんな方に、おすすめのモデルコースをひとつご紹介します。パリのミュージアムパスを準備しておくと、ルーヴル美術館、オルセー美術館、ベルサイユ宮殿、凱旋門の展望台など主要な観光地に、お得、かつ、優先入場などのメリットも使えて、大変便利です。パリのミュージアムパスは、expediaのサイトで事前に購入もできます。
言わずと知れた世界三大珍味のひとつで、“ダイアモンド”とも称される「トリュフ(Truffe)」。「トリュフ(Truffe)」と聞くだけで、”なかなか手の出ない高級品”と感じてしまう食材かもしれませんが、パリには、その憧れの食材「トリュフ(Truffe)」がさまざまな形で盛り込まれた商品がたくさんあります。今回は、パリ土産の格がひとつあがりそうな、「トリュフ(Truffe)」入りの商品をご紹介します。
フランスのTV、M6チャンネルで人気の番組”トップ・シェフ(TOP CHEF)”は、新進気鋭の若手から熟年のシェフまでが、チーム戦・個人戦を経てトップ・シェフの栄光をかけて対決するリアリティショーです。ミシュランの星付きシェフが評価し、シリーズが何度も続くほどの人気を博しています。今回は、”トップ・シェフ(TOP CHEF)”で、一躍有名になったシェフのレストランをご紹介します。
今や、いつでもどこでもインターネットにつながる時代。旅行中に地図を見たり、お店を調べたり、SNSをチェックしたりと、Wi-Fiなしでは不安な人も多いのでは?パリでは、早い時期からネット環境が普及しており、旅行者にとっても、便利な環境が整っています。旅行前にパリのインターネット&Wi-Fi事情をチェックしておきましょう。
ショコラ(チョコレート)、キャラメル、アイス、フィナンシェ、ビスケットなど、パリには、魅力的なスイーツがあふれています。今回は、お菓子屋さん、「パティスリー(patisserie)」に並ぶスイーツの中でも、パリの伝統的なケーキをご紹介します。「エクレア」「カヌレ」「パリ・ブレスト」など、どれもパリ滞在中に食べずにはいられない、魅惑のスイーツばかりです。