アジア
高層ビルの建設がどんどん進むホーチミンの街。そんな中でも、古いアパートや雑居ビルはまだまだ健在。隠れ家レストランやカフェがひしめいています。薄暗い雑居ビルの階段を上がると…そこはベトナムらしさが漂うフォトジェニックな空間。ローカルな雰囲気でベトナム家庭料理が味わえるレストランを紹介します。
観光客の増加に伴い、ホテルや民宿などの宿泊施設も増加中の台南。なかでもリーズナブルに宿泊できると、バックパッカーたちの間で人気なのがゲストハウス。最近では、安さだけでなくセキュリティ面や居心地のよさにもこだわったゲストハウスが続々と登場しています。その中でも、おしゃれに台南ステイが楽しめるゲストハウスを厳選してみました。
バンコクのお寿司屋さん事情 日本生まれのお寿司はいまやすっかりタイ人の生活の中に溶け込んでいます。 バンコクには約1800もの日本料理レストランが営業していますが、そのうち寿司専門店は約200店。専門店ではなくても、天ぷらや焼き肉の店や居酒屋もほとんどが何らかのお寿司をメニューに取り入れているので、和食の店イコールほぼお寿司が食べられる店といっても過言ではありません。
喧騒と雑踏に異国情緒を感じるホーチミン。だけど暑さも重なりどっと疲れてしまう人も多いのでは? そんな時は2区を訪れてみて。欧米人居住者が多く暮らす2区は、現在開発が目覚ましく、タオディエン通りを中心に、最先端のレストランやセレクトショップ、雑貨店が次々とオープン。現在ホーチミンで最も注目されているスポットなのです。
台湾旅行というと夜市やローカルグルメなどのイメージが強いですが、台湾はおしゃれなカフェの宝庫としても注目を集めており、カフェ巡り好きな人たちからも人気の旅行先となっています。中でも歴史ある建物を改装したリノベーションカフェは通称「リノベカフェ」と呼ばれ、台湾の注目スポットともなっています。今回は台湾旅行でぜひ訪れて欲しいおすすめのリノベカフェをご紹介します。
バンコクにはSPAやマッサージ店がたくさんあります。でも、スーパー銭湯も楽しめることをご存知でしょうか? 日本式のスーパー銭湯にゆっくりと浸かって旅の疲れを癒やしてみては。おすすめのスーパー銭湯を紹介します。
ホーチミンは観光スポットが市内中心部に多くあるため、徒歩である程度の場所には行くことができます。ただ、せっかく旅するなら、ちょっと遠いところまで出かけてみるのも楽しいもの。そんなときにおすすめしたいのがタクシー。ベトナムでは日本に比べ格段にタクシーの料金が安いので、気軽に賢く利用して広範囲でホーチミンを楽しんでみましょう。タクシー利用の基本から、おすすめスポットまでご紹介します。
ホーチミンから南東95キロのところにあるブンタウは、バリア・ブンタウ省の旧省都。外国企業にとっては石油掘削で有名なエリアですが、ホーチミン人にとっては土日に行ける海の町として人気。近年は現地日系旅行会社が日帰りツアーをはじめたことで、日本人旅行者にもじわじわと知られてきている観光地です。
昭和レトロな雰囲気漂う「林百貨」は、台南の魅力がいっぱい詰まったご当地デパート。ちょっと憂うつになってしまう雨の日も、「林百貨」に来ればラクラクお土産さがしが楽しめます。メイドイン台南の商品や、林マークが入ったオリジナルグッズなど、ここならではのお土産を探してみました!