アジア
台湾茶は台湾が世界に誇る名産品の一つです。台湾に来たら台湾茶を味わってみたいという人も多いのでは? そんな人にぜひおすすめしたい上質な台湾茶が手軽に楽しめるドリンクスタンドを紹介します。
韓国のハワイと言われる済州島は、美しい海やビーチはもちろん、漢拏山をはじめとする国立公園や万丈窟などとにかく自然豊かな美しい島です。今回は数多くの見所がある済州島の中でも特に私がおすすめ自然スポットをご紹介しようと思います。
ベトナム中部の港町ダナンと世界遺産の古都ホイアンは、今、最も勢いのあるアジアンリゾートエリア。日本から直行便で約5時間30分のダナン、そこから車で約1時間のホイアンともにアクセスのよさが魅力ですが、おいしいベトナム料理が食べられるというのも人気の秘密。実はこのエリアからベトナム全土へ広がった料理も多いんです。そこで、今回はダナン&ホイアンに行ったら絶対に食べたい名物料理を紹介します。
食のパラダイス、シンガポールはスイーツ店も充実しており、たくさんの日本のメディアに取り上げらるお店も多いですが、日本ではローカルの人たちに好まれているものと異なるものが紹介されることもあります。せっかくのシンガポール、地元の人と同じ楽しみ方をしてみてはいかがでしょうか?
実は私、美味しいものをこよなく愛するエンゲル係数超高め男子です。インスタグラムはフードのポストばかりで、飲食店は1ヶ月先までびっしり予約で詰めています。そんな食を何よりも重んじる私が、この島の食べ物は別格かも…と感じたのがお隣韓国の人気リゾート地「済州島」です。ビビンパやスンドゥブ、サムギョプサルや近年だとチーズタッカルビなど日本人にも根強い人気の韓国料理。日本海と東シナ海に囲まれ新鮮な海鮮に恵まれた済州島は、かつて耽羅という独立国だったこともあり、独自の食文化が育まれた上、地理的要因から新鮮なシーフードや島で育てた黒豚を使用しているため、韓国内でも特に食べ物が美味しいと評判なのです。9日間滞在し約30軒のレストランを食べ歩いた私が特にオススメするお店をご紹介いたします。
五島列島からたったの180kmと日本から最も近い海外リゾートであるにも関わらず、離島ハンターの私が未だ未踏の地であった済州島。今回まとまった時間が取れたので行ってみることにしました。韓国随一の人気リゾートということもあり、ある程度のツーリスティック感は覚悟していたものの、意外にも外国人旅行者が少ないとに驚きました。宿やアクテビティで出会った旅行者はほとんどが韓国人で、すぐ南に国境を構える日本人ですら滞在中に会うことはありませんでしたが、結果本当に良い場所で何故外国人が来ないのか不思議なくらいです。 韓国のオススメを聞かれた時はもちろん、近場のオススメリゾートを聞かれる際も「済州島」と答えようと思うほど。そんな済州島をオススメする6つの理由をご紹介します。
バンコクに行ったら思い切りフォトジェニックな場所に出かけて、お気に入りの一枚を撮影し、SNSに投稿してみませんか。バンコクにはインスタ映えするスポットがたくさんあります。今回は、その中でもとりわけフォトジェニックな10の場所やお店を厳選しました。足を運べば魅了されること間違いなし。素敵な場所にぜひ出かけてみてください。
ベトナムのホーチミンへ訪れる旅行者や出張者の方が、まず空港に降り立ち最初にすることが“両替”です。ベトナムの通貨は「ドン」。表記は“d”、“VND”などがあり、日本よりもゼロの桁が多いので、両替や支払いの際は必ずしっかりと確認するようにしましょう。そこで、今回はホーチミンの両替事情を解説。レートがよく、アクセスも良好なおすすめの両替所もご紹介します。
台南を代表する老街(オールドストリート)である「神農街」は、昼間と夜で全く違う雰囲気をかもし出す路地。歴史散歩や古民家カフェめぐりが楽しめる昼と、ちょっと大人な気分が味わえる夜、ふたつの顔をご紹介します!