グアムのお土産、ナッツだけじゃない…一挙ご紹介!
日本から約3時間半と気軽に行けるリゾート・グアム。ビーチでのんびりするもよし、マリンスポーツを満喫するもよし、ショッピングも楽しく、そのうえ時差も1時間と日本人に大人気の観光地です。ではお土産って何があるの?というと意外に浮かんでこないもの…。
そこで今回は、贈る人別・グアムのオススメのお土産をご紹介します!
グアム未体験の両親には、THE・王道の
マカダミアナッツ
王道中の王道、マカダミアナッツ!チョコや塩味、オニオンガーリックなどどれもはずさない。おやつにつまみながらゆっくり土産話でもどうでしょう。
グアムの美味しいマカダミアナッツチョコレートはコレ!
グアムでチョコレートと言えば、中にマカダミアナッツの入った「マカダミアナッツチョコレート」。お土産にも大人気で、お土産屋さんやスーパーにはたくさんのマカダミアナッツチョコレートが並びますが、選ぶときに気を付けたいのが「Made in Guam」であること!中にはグアム産でないものも混ざっていますので、注意しましょう。「Made in Guam」でその美味しさにも定評があるのが、「アメリカンチョコレートファクトリー」のマカダミアナッツチョコレートです。美味しさの秘密は、ダークチョコレートが使われていること。甘いチョコレートが多いアメリカで、日本人好みの程よい甘みがマカダミアナッツとよく合います。Kマートで購入でき、6個入りで6ドル前後とお土産にもピッタリ。まとめ買いでお得なものもありますので、計画的に購入しましょう。
[one_half]
ばかうけ「ココナッツ味」
ご両親世代にも安心の、日本の米菓「ばかうけ」。これはグアム・サイパン限定のココナッツ味。グアムとサイパン一緒にしてしまったところにツッコミどころもありながら、美味しければOK!?
[/one_half]
[one_half_last]
[/one_half_last]
甥っ子・姪っ子には、ビーチやプールで大活躍
[one_half]
水遊びグッズ
ビーチリゾートらしく、水遊びグッズも豊富!浮き輪や砂遊びキット、水鉄砲などカラフルでかわいいので日本のビーチでも目立ちます。
ボージョボー人形
木の実やココナッツの繊維などで作られているボージョボー人形。超素朴な外見ですが、実は手足の結び方によって様々な願いを叶えてくれると言われているちょっとすごい人形なんです。お土産屋さんや雑貨屋さんで購入できます。
[/one_half]
[one_half_last]
[/one_half_last]
グアムらしい雑貨を買うなら、ABCストアへGO!
グアムの雑貨…と言ってもあまりイメージが湧かないかもしれませんが、実は南国グアムらしい雑貨がたくさんあります。ココナッツなど南国の香りが漂うアロマキャンドルなどの定番から、ボージョボー人形や花の首飾りをしたI LOVE GUAM ベアなどのちょっとおもしろいものまで、お土産にも最適な雑貨が見つかりますよ。人気なのはリップクリームや石鹸、ボディローション、カラフルな花が入ったネイルオイルなどのボディケア用品で香りや種類も色々あり、値段も2ドルくらいから選べますのでバラマキ土産にもピッタリ!さらに、グアムでとれた貝や木の実を使ったアクセサリーや小物などの民芸品を選べば、ちょっと特別なお土産にも。
さて、そんなグアムでお土産に人気の雑貨を気軽にチェックするなら、ABCストアへ行ってみましょう。ABCストアはグアムのコンビニエンスストアで、食料品や日用雑貨などが充実。滞在中の飲料水やお酒、お菓子類や軽食をちょこっと買うのにも便利です。さらに医薬品やビーチグッズ、定番のお土産も揃っているので、何か足りないものがあればひとまずABCストアをのぞいてみると良いでしょう。タモン地区にも数店の店舗があり、ザ・プラザ内にある「ザ・プラザ店」や、パシフィック・プレイス内にある「パシフィック・プレイス店」は、お買い物のついでに立ち寄るにも便利で、商品も充実しています。ただ、日本のコンビニとは異なり24時間営業のところはあまりありません。夜中は閉まってしまうので、営業時間には注意しましょう。
上司には、南国の風を感じるアルコール
[one_half]
フルーツワイン
マンゴーやパッションフルーツ、ココナッツなど南国感あふれるワインはいかがでしょうか。フルーティでちょっと甘いワインで、心もホッとリラックス。
Honolulu Coffeeの「Guam Blend」
ハワイのコナコーヒーが10%ブレンドされた、グアム限定の「グアムブレンド」。実はファンも多いコーヒーなのですが、なにより“ホノルル(コーヒー)のグアム(ブレンド)”って響きが面白いので当選!
[/one_half]
[one_half_last]
[/one_half_last]
女友達には、香りもGOODな実力派
[one_half]
O.P.Iのアボジュース
ネイルが大人気のO.P.I。ハンド&ボディローションのアボジュースは、お肌にミネラルとビタミンを補給!良い香りが揃い気分も上がります。
派手水着
水着が必須なグアムでは、デザインも選び放題!豪快な柄とビビッドな色合いがグアムらしく、日本のビーチで視線を独り占め!?
[/one_half]
[one_half_last]
[/one_half_last]
「とりあえずビール」の男友達には
[one_half]
Guam1ビール
2013年に発売されたグアムにピッタリのビール、グアム・ワン。スッキリとフルーティな味わいで、ラベルのグアムっぽさもGOOD!
あわせてチェック!→グアムで人気急上昇中のビールを飲もう!おつまみにはチャモロ料理の定番
タバスコの●●
日本でタバスコと言えば、あの辛い赤いソースのことですが、グアムではタバスコ製の醤油やチョコ、ジャムなんていうのもあります。お味はさておき…盛り上がりそう!
[/one_half]
[one_half_last]
[/one_half_last]
ご近所さんには、家族で使える安心のオーガニック
[one_half]
erbavivaのボディケアグッズ
赤ちゃんから大人まで一緒に使えるエルバビーバのボディケアグッズがオススメ。ベビーバターやオイル、日焼け止め…全部オーガニックで安心です。
I LOVE GUAM ベア
お土産屋さんに必ずいる“I LOVE GUAM”Tシャツを着たクマのぬいぐるみ。誰が買うのかな~?と思っていましたが、あ、こんな時に買うのか!
[/one_half]
[one_half_last]
[/one_half_last]
おすすめのショッピング場所は?
グアムでお土産探しをするなら、Kマートが便利です。Kマートは、24時間営業の大型ディスカウントスーパーで、食料品をはじめ衣料品からアウトドアグッズ、おもちゃや雑貨など幅広い商品を取り扱っています。地元の人が大勢買い物に訪れるほか観光客にもファンが多く、お土産に人気のものを集めたお土産コーナーも充実しています。値段もリーズナブルなので、お土産探しはKマートからスタートするのがオススメです。
Kmart
住所:404 N Marine Corps DR (RTE 1), Tamuning, GU 96913
Kマート内部の様子も!→バーベキュー先進国、グアムで日本未上陸バーベキューアイテムを手に入れよう!
個人で行くならレンタカーやタクシーが便利です。赤いシャトルバスを利用するなら、DFSとKマートを結ぶシャトルバスか、グアム・プレミア・アウトレットまたはマイクロネシアモールから乗れるショッピングモールシャトルを利用するのが良いでしょう。
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Guam-Hotels.d6023599.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]グアムのホテルを探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Guam.d6023599.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]グアムへの航空券を探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Guam.d6023599.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]グアムの旅行・ツアーを検索[/button]
アメリカに関するその他の記事
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイを満喫できるホテルをご紹介!
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
エクスペディアとHotels.comは、25歳~55歳の男女で、少なくとも2、3年に一度は休暇旅行をする人を対象に「今年の年末年始と冬シーズン(2022年12月から2023年2月)の旅行に関する意識調査」を共同で実施しました。