カリフォルニアの食文化を体験!旅行中に食して頂きたい、美味しい食材
海外旅行の醍醐味と言えば、やはり食べ物ではないでしょうか。異国独特の食材や郷土料理を味見したり、お土産に喜ばれそうな一風変わったユニークな食料品を探し求めたりなど、食文化は海外旅行と切っても切り離せない存在です。
アメリカに旅行に行くと 、やはりアメリカを代表するハンバーガーやホットドックなどを食べるという観光客の方が多いと思います。しかし、ハンバーガーやホットドック以外に、アメリカに旅行中に食べるべき食材とは一体何なのでしょうか?
そこで今回は、アメリカ、特にカリフォルニア州を旅行中に是非食して頂きたい、カリフォルニアンにお馴染みの食材を一挙ご紹介します。
野菜&ヘルシーフード
アボカド:Avocado
[one_half][/one_half]
[one_half_last]カリフォルニアを代表する食べ物の一つであるアボカドは、サラダやメキシコ料理によく使用されます。柔らかく、口の中でバターのようにとろけたら、食べごろです。また、アボカドがトッピングされたホットドッグは「カリフォルニアドッグ」、同様にアボカドのスライスが乗ったハンバーガーは「カリフォルニア・バーガー」などと呼ばれて販売されることもあります。[/one_half_last]
アーティチョーク:Artichoke
[one_half][/one_half]
[one_half_last]キク科の多年草であるアーティチョークの可食部は極めて少なく、若いつぼみの部分をゆでたり、蒸したりして食べることができます。ピザやサラダにトッピングしたり、マリネしたものを前菜として頂くのが主流です。チキン料理に添える「マッシュルーム&アーティチョークのレモンソース」などで使われることも多く、またつぼみの部分にパン粉をまぶして揚げ、パセリとパルメザンチーズ、レモン汁をかけて食べる「Fried Artichoke Hearts(フライドアーティチョークハーツ)」もカリフォルニアではよく見かけます。[/one_half_last]
ケール:Kale
[one_half][/one_half]
[one_half_last]栄養素やビタミンを多く含むスーパーフードとして知られるケールは、ここ数年の間に人気が急上昇した野菜です。生でサラダにして食べたり、スムージーにしたり、ガーリックオイルで炒めたりして頂きます。[/one_half_last]
ズッキーニ:Zucchini
[one_half][/one_half]
[one_half_last]レストランで肉料理などを注文した際にサイドディッシュとして、蒸したニンジン、ブロッコリー、カリフラワーなどと共によく出される野菜です。[/one_half_last]
スムージー&コールドプレスジュース:Smoothie & Cold Pressed Juice
[one_half][/one_half]
[one_half_last]ご家庭で手間をかけてスムージーやコールドプレスジュースを作らなくても、スーパーや専門店に足を運べば、新鮮なペットボトルに入ったスムージーやコールドプレスジュースが購入できます。[/one_half_last]
ポータベラマッシュルーム:Portobello Mushroom
[one_half][/one_half]
[one_half_last]直径10~12センチほどある肉厚のキノコ。チーズやパセリなどをのせてオーブン焼きにしたり、ハンバーガーやパスタの具材として使われます。[/one_half_last]
キヌア:Quinoa
[one_half][/one_half]
[one_half_last]栄養価が高く、アミノ酸、マグネシウム、リン、鉄分やビタミンB類を多く含むことから、スーパーフードとして注目されている穀物。お米や小麦(パンやパスタ)の代わりに栄養価の高い主食として食べたり、サラダの具材として、またグリルサーモンなどのサイドディッシュとしても人気です。[/one_half_last]
お土産にもいいかも!ちょっとユニークな食料品
シリアルバー:Cereal Bar
[one_half][/one_half]
[one_half_last]アメリカの朝食に欠かせない「シリアル」を、片手でも食べれるようにバー状にしたもの。[/one_half_last]
ケールチップス:Kale Chips
[one_half]
[/one_half]
[one_half_last]上記でご紹介した「ケール」をオーブンでパリパリに焼いて、ポテトチップスの感覚で頂きます。健康志向の高いスーパーマーケットなどに行くと一袋4ドル程度で販売もされており、チーズ味やドレッシング味などのフレーバーもあって、お土産にも最適です。[/one_half_last]
オイル&お酢:Oil & Vinegar
レモンオリーブオイル、オレンジオリーブオイル、トリュフオイル、ザクロ酢、ラズベリーミント酢、クルミ酢など、お土産にも喜ばれそうなユニークなフレーバーのオイル&お酢は、スーパーやデパートの食料品コーナーなどで手軽に買い求めることが出来ます。
フレーバー・コーヒー豆:Flavored Coffee Beans
コーヒーの種類は「濃いか、薄いか」だけではなく、フレーバーがあるかないか、オーガニックかフェアトレードかどうかなど、購入の際に選択肢がたくさんあります。ヘーゼルナッツやアーモンド、アプリコットやブラックベリーなどのナッツやフルーツ系だけではなく、パンプキンスパイス、チョコレートやキャラメルなどたくさんの種類のフレーバーがあり、選ぶのに悩んでしまいそうです。
キヌアパスタ:Quinoa Pasta
[one_half][/one_half]
[one_half_last]キヌア粉で作られたパスタは、栄養価が高く、小麦粉アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます。少しこんにゃくに似た噛みごたえがあり、普通のパスタよりも固めに茹で上がるのが特徴です。[/one_half_last]
ヨーグルト:Yogurt
旅行中に是非食べて頂きたいのが、アメリカのヨーグルト。日本のヨーグルトとの大きな違いは、フレーバーの種類の数が驚くほど豊富だということです。ストロベリー、ラズベリー、バナナ、チェリー、マンゴーやブラッドオレンジなどのフルーツフレーバーから、ハチミツ、綿菓子、ココナッツ、チョコレートムースやストロベリーチーズケーキ味など、ヨーグルトをデザート感覚で頂けるユニークなフレーバーが勢ぞろい。
肉&肉もどきの食材
ラム(子羊):Lamb
[one_half][/one_half]
[one_half_last]牛肉のステーキ、ポークチョップやチキン料理に次いで、よくメニューで見かけるのがラム。柔らかく特有な芳香があり、お肉の旨みを生かしたラムチョップやラムシチューは特におススメです。[/one_half_last]
ベジタリアンミート:Vegetarian Meat
大豆や豆腐で作られた、本物のハンバーガーやホットドックの形をしたベジタリアンミート。
乳製品の代替食品
乳糖不耐症の方、乳製品アレルギーの方や乳製品を摂取しないヴィーガンの方、また健康志向で乳製品を食べない方などに牛乳の代わりとして飲まれているのが、アーモンドミルクやココナッツミルク、バニラやチョコレート味などのフレーバーが付いたソイミルクです。
牛乳の代わりだけではなく、アーモンドミルクで作ったアイスクリーム、ソイミルクで作られたコーヒークリーマー、ココナッツミルクで作られたヨーグルトなど、毎日の食卓に欠かせないユニークな乳製品の代替食品が沢山販売されています。
メキシコ料理
アメリカ料理ではないのですが、カリフォルニアを代表する料理として有名なのがメキシコ料理。カリフォルニア州が極めてメキシコに近く、メキシコからの移民が多いためか、カリフォルニアにはとても美味しいお手軽価格の本格メキシコ料理のレストランがたくさんあります。
まずはメキシコ料理の王道、タコスとブリート。気軽に手で食べられる、ランチにぴったりのメニューです。
トルティーヤの種類は、ほとんどのお店でトウモロコシ(Corn)か小麦粉(Wheat)から選ぶことができます。本来はトウモロコシのトルティーヤが主流なのですが、少しパサパサして食べにくいため、メキシコ料理初心者の方には、小麦粉のトルティーヤをおすすめします。
[one_half]
タコス:Tacos
[/one_half]
[one_half_last]
ブリート:Burrito
[/one_half_last]
[one_half]
ナチョス:Nachos
[/one_half]
[one_half_last]
ケサディーヤ:Quesadilla
[/one_half_last]
エンチラーダ:Enchilada
[one_half][/one_half]
[one_half_last]ナチョスやケサディーヤなどのハンドフードの他には、エンチラーダやチレ・レジェーノなど、レストランで座って落ち着いて頂く本格的なメキシコ料理が特に人気です。[/one_half_last]
オーガニック食材
カリフォルニアにはヘルシー志向の人が多いためか、スーパーの野菜や肉だけではなく、パスタやコーヒー、牛乳からオレンジジュースまで、オーガニック(有機栽培)食材のセレクションがとても豊富です。ホールフーズ・マーケット(Whole Foods Market)やトレーダー・ジョーズ(Trader Joe’s)のような、サイズが少し小さ目のグルメ・スーパーマーケットでは、幅広い種類のオーガニックフードや自然食品が販売されています。
ホールフーズ・マーケット(ウエストハリウッド店)
住所:7871 Santa Monica Blvd, West Hollywood, CA 90046
公式ウェブサイト(英語):http://www.wholefoodsmarket.com
トレーダー・ジョーズ(ロサンゼルス店)
住所:8000 W Sunset Blvd, Los Angeles, CA 90046
公式ウェブサイト(英語):http://www.traderjoes.com/
いかかでしたでしょうか。試してみたい食材は見つかりましたか?カリフォルニアに引っ越してきて以来、アーティチョークが大好物になってしまった私。ほのかに甘く、柔らかいタケノコのような独特な触感のアーティチョークを、是非一度、食してみて下さい。特におススメは先にご紹介した「フライドアーティチョークハーツ」や、アーティチョークが丸ごとグリルされた「グリルドアーティチョーク」です。
[button style=’yellow’ url=’https://www.expedia.co.jp/Los-Angeles-Hotels.d178280.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]ロサンゼルスのホテルを探す[/button]
[button style=’yellow’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Los-Angeles.d178280.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]ロサンゼルスへの航空券を探す[/button]
[button style=’yellow’ url=’www.expedia.co.jp/Los-Angeles.d178280.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ロサンゼルス旅行・ツアーを検索[/button]
アメリカに関するその他の記事
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイを満喫できるホテルをご紹介!
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
エクスペディアとHotels.comは、25歳~55歳の男女で、少なくとも2、3年に一度は休暇旅行をする人を対象に「今年の年末年始と冬シーズン(2022年12月から2023年2月)の旅行に関する意識調査」を共同で実施しました。