インスタ映えの宝庫、壱岐島で見つけたフォトジェニックな景色8選
次はどこへ旅に行こう。旅を終えて3日後にはついつい口ずさんでしまう私の定番フレーズです。さて皆さんは旅先をどのように決めているでしょうか。私の場合は第一に気候。寒さに弱い私は、行き先が基本的に夏の場所。また、花粉の時期は花粉のないエリアへ旅するのもここ数年の定番になっています。続いて、自然豊かな場所、食事が美味しい場所など、その時の気分に合わせて少しずつ絞って最終的に行き先を決定します。
これは私の一例で、文化的な場所や歴史的な場所、近い場所や、時差がないなど、人それぞれあらゆる要素を照らし合わせて旅先を決めると思います。そんな要素の中でも近年優先度が高まっているのがインスタ映えするかどうかというもの。旅行はインプットの時代からアウトプットの時代へと移り変わっていることをひしひしと感じます。
今回は長崎に新たにみつけたインスタ映えアイランド、壱岐島をご紹介します。海だけでなく、古墳や草原など、インスタユーザーの心くすぐるフォトジェニックスポットを厳選しました。
インスタ映えな絶景8選
1. 天然アーチが映える「鬼の足跡」
まずは壱岐を代表する絶景スポット、鬼の足跡です。海の目の前の大草原にぽっかり110mほどの穴が空いるため、そのように名付けられました。天然のアーチに立ち、逆側から写真を撮ればインスタ映え間違いなし。草原と海のコントラストがなんとも美しい気持ちの良い場所です。
鬼の足跡
住所:長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良東触
2. 干潮時のみ参道が現れる「小島神社」
壱岐島一のパワースポット、小島神社。海の中にある小さな島と鳥居の時点で、映えること間違いなし!干潮時のみ渡ることができるというプレミアム感がありますよね。
鳥居までは1-2分でたどり着く上、道が浮かび出ている時間は2時間ほどあるため、ゆっくり付近を散策することができます。
小島神社
住所:崎県壱岐市芦辺町諸吉二亦触1969番地
3. 弥生を感じる草原「原の辻遺跡」
大正時代に弥生土器や石器が見つかった遺跡です。遺跡ですが特に入場料を支払う必要はなく、区画されているわけでもないので、自由に入り撮影することができます。本物の自然の中に弥生時代の集落を再現した建物が建っているため、タイムスリップしたかのような写真が撮れるのも原の辻遺跡ならではです。
原の辻遺跡
住所:長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触1092
4. フォトジェニックすぎる無人島「辰の島」
壱岐の島に来たら必ずいってほしいのが辰の島。壱岐島内の数ある海水浴場と比べても、抜群の透明度を誇り、国内で100以上の離島を巡ってきた私ですが、日本屈指の美しい島だと感じます。
また、この島の良いところはビーチだけではないという点です。島の遊歩道を歩いて進むと、こんな断崖絶壁に出くわすことができます。ドローンを使用すればこんなダイナミックな写真が撮れる上、
通常のカメラでもこんなスリリングな写真が撮影できます。
これに水中写真や、移動時の船の2階で撮った写真などあれば、辰の島に来るだけで当分インスタグラムへの投稿も困らなさそうです。
辰の島
住所:長崎県壱岐市勝本町東触2790-1
5. 思わず二度見してしまうほどそっくりな「猿岩」
長年旅をしていると、各地方が無理やり名所を作り少しでも話題になれば、という試みを見かけます。特に○○岩という何かに似た岩を名所にしてしまうのをよく見ますが、ちょっとこじつけ感が……というのが多い傾向。しかしこの猿岩はどう見ても遠くを眺めた猿にしか見えません。自然に出来上がった岩がここまで猿に似てしまうのはまさに奇跡。間違えてバナナを与えないでくださいね。
猿岩
住所:長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触870-3
6. 思わず緑のじゅうたんの上で寝転がりたくなる「小牧崎公園」
今回紹介する場所の中で、最も知名度が低い小牧崎公園。確かに特に何か見所があるってわけではないのですが、この美しい草原と、その向こうにある大海原の共演は離島ならではの絶景です。日によっては壱岐牛が放牧されていることもあるので、青、緑、黒のコントラストが写真映えしないわけがありません。この日は快晴でしたが、これでくっきりした雲が浮いていたら、それはもう絵本の中の世界になることでしょう。
小牧崎公園
住所:長崎県壱岐市郷ノ浦町小牧西触146番地
7. イルカと一緒に撮影することができる「イルカパーク」
陸の動物で絶大な人気を誇るのがパンダだとすれば、海の生き物で人気な動物はイルカでしょう。確かに旅をしていて思うのは、ドルフィンツアーはいつでもどこでも大人気であるということです。そんな誰からも愛されるイルカと一緒に遊べるのがこのイルカパーク。
連写機能を使用すればこんな躍動感あふれる写真も撮ることができます。隣にはパンケーキやカフェラテが美味しいフォトジェニックなテラスカフェがあるので、合わせて利用することをおすすめします。
カフェは豆の産地にこだわったコーヒーと、フルーツが盛りだくさんのパンケーキが人気です。窓際に座ってイルカを眺めながら食事を楽しむことができます。
イルカパーク
住所:長崎県壱岐市勝本町東触2668-3
営業時間:9:30~17:30
8. 幻の浜の美しさは唯一無二「大浜海水浴場」
大浜海水浴場は壱岐島の人気海水浴場です。シーズンになると多くの人々が、海水浴を楽しみます。しかしここの楽しみ方は海水浴だけではありません。干潮時のみに現れる幻の浜を眺めるのも知られざる大浜海水浴場の楽しみ方なのです。
道路から大浜海水浴場を見て右側に200mほど歩いた場所に数時間のみ現れるため、知っている人はほとんどおらず、誰にも邪魔されずに幻想的な写真を撮ることができます。与論島の百合が浜は全国的に有名で多くの観光客で賑わいますが、ここを知る人はあまりいないので、ぜひ今のうちに。
大浜海水浴場
住所:長崎県壱岐市石田町筒城東触
撮影を楽しみつつ旅を満喫する
いかがだったでしょうか。旅先でラテアートや壁に書かれたアートもいいですが、せっかくでしたら天然フォトジェニック写真を撮影してポストすれば、より一層旅の思い出が残る上、他の人のポストとの差を生むこともできます。とはいえ、肝心なのは旅を楽しむこと。撮影も楽しみつつ、壱岐島を最大限に満喫してくださいね。
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Iki-Island-Hotels.d1582.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]壱岐島のホテルを探す[/button][button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Iki-Island.d1582.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]壱岐島への航空券を探す[/button][button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Iki-Island.d1582.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]壱岐島の旅行・ツアーを検索[/button]
ドコイク?に関するその他の記事
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
次の旅先はお決まりですか ? 食や自然、芸術など、日本の魅力を満喫できる国内のおすすめの旅行先を 5 つご紹介します。
初めまして。酒と旅行がメインのブログを書いているcongiro(コンヒーロ)と申します。 普段から日本各地を旅しては、地元の方々が飲んでいる日常系の日本酒を好んで買って楽しんでいます。 特に好きなのは、その土地の日常酒を、その土地の方たちがいる酒場で飲むことですね。「誰かの日常は、私の非日常」。それを念頭に、いつも楽しく旅をしています。...
お世話になっております。会社員兼業ライターの赤祖父と申します。6歳男子、2歳女子の2児の父親でもあります。 前回に引き続き、今回も「息子に興味のあることを聞いてプランを組み立てる、親子ふたり旅」へ行ってきましたので、その内容をご紹介します。旅の終わりには、こちらも前回と同じく、思い出を絵に描いてもらいました。未就学児と旅をする上でおすすめの“鉄道体験”についても触れています。 「雪が見たい」の一言で、行き先は青森に決めた...
美味しいものとお酒、いろんな街を歩くのが好きなTakiです。 前回の新潟に続いて、ひと仕事終えた週末にふらっと旅に行くことにした。行き先は福島県。